
本日、8月27日の「ナイト入園チケット」販売中!バスツアーは完売
本日、8月27日(水)のナイトサファリ入園チケットの販売状況は、以下のとおりです。 《ナイト・入園チケット》※16:15現在 ・8月27日の日付指定・入園チケット:販売中 《ナイト・ツアーチケット》 ・バスツアー:完売 ・ガイドツアー:完売 ・スコープツアー:完売 ※各ツアーの追加販売・当日販売の予定はありません ナイトサファリ

ウォーキングサファリに「シロサイ・観察ポイント」新設!
ウォーキングサファリのコース内に、新たに「シロサイ・観察ポイント」が加わりました! 体長3m以上もあるシロサイを間近で観察することができます!立派な角や分厚く硬い皮膚など、じっくりと観察してみてくださいね。 「シロサイ・観察ポイント」 場所:チーターテラスの手前 備考:入園料金の他に、ウォーキングサファリ入場料金(600円)が必要です。 ウォーキングサファリ

2025年8月 スマホ&PC用「どうぶつ壁紙」プレゼント!
毎月1日に「どうぶつ壁紙」を更新! 2025年8月の「どうぶつ壁紙」は、動物の親子や子どもたちの写真を計15種類(PC版9枚・スマホ版6枚)ご用意しました!! この夏は、スマホやPCの待受画面・壁紙を「親子の仲睦まじい姿」や「赤ちゃんの元気いっぱいの姿」に替えてみませんか。 また、富士サファリのLINE公式アカウントを友だち登録すると「LINEお友だち限定壁紙」をプレゼント!

この夏、園内各所にミストが登場!!
気温の高い日でも快適にお過ごしいただけるよう、ふれあいゾーンやサファリショップ前広場など、園内各所にミストが登場! 富士サファリパークは標高850mに位置しており、比較的涼しい場所ではありますが、ミストで涼みながら楽しく・快適にお過ごしください。 《ミスト設置場所》 ・ふれあい牧場(ワラビー展示場横、乗馬コーナー、フロンティア前) ・どうぶつ村(カバ展示場横、ワオキツネザル展示

2025年7月 スマホ&PC用「どうぶつ壁紙」プレゼント!
毎月1日に「どうぶつ壁紙」を更新! 晴れたり、雨が降ったり・・・天気が変わりやすい時期ですが、このように環境が変わる時は動物たちの動きにも大きく影響し、実は活動的なんです。 2025年7月の「どうぶつ壁紙」は、ライオン・キリン・トラ・ダマジカ親子など計9種類(PC版6枚・スマホ版3枚)をご用意しました!お気に入りの画像がありましたら、ぜひ壁紙や待受画面にご利用ください!

第44回どうぶつの絵コンクール開催!
第43回 静岡県知事賞「大きな口 」矢澤ももこさん(常葉大学教育学部附属橘小学校) 第44回どうぶつの絵コンクール開催! 富士サファリパークでは「動物の絵」をテーマにした絵画コンクールを開催し、皆さまの作品を募集しています。動物との思い出や、お気に入りの動物の絵を描いてご応募ください! 対象 小学生、こども園・幼稚園・保育園児 題材 あらゆる動物(植物以

ナイトサファリ2025 開催!(7月26日~8月31日)
涼しい夜に、動物たちの生態観察ができるナイトサファリを夏期限定で開催! 今年は園内バスに乗り換えるツアーだけでなく、マイカーのまま夜のサファリゾーンを周遊できます!ライトアップされた幻想的な雰囲気の中で、動物たちの夜の生態をじっくりご覧ください。 ナイトサファリに参加するには、7月1日(火)の正午からMySAFARIで販売する「日付指定・ナイト入園チケット」が必要です。 《ナイト

サンショウバラ・咲き始めました!(6月4日現在)
園内各所で「サンショウバラ」が咲き始め、あちらこちらで淡いピンク色の花が見られるようになってきました! 富士箱根地区の山地に自生するバラ科の植物で、サファリゾーンやウォーキングサファリコース内などで見ることができます。ライオンゾーンでは、木陰で休むライオンとのツーショットが見られるかも?! 6月中旬までは、"富士サファリ限定"の光景をご覧いただけそうです。 ウォーキン

2025年6月 スマホ&PC用「どうぶつ壁紙」プレゼント!
毎月1日に「どうぶつ壁紙」を更新! 2025年6月の「どうぶつ壁紙」は、ナビゲーションカーとライオンをはじめ、シマハイエナ、シロサイなど計9種類(PC版6枚・スマホ版3枚)をご用意しました! 気になる動物写真があれば、この機会にスマホやPCの待受画面・壁紙を変えてみませんか。 また、富士サファリのLINE公式アカウントを友だち登録すると「LINEお友だち限定壁紙」をプレゼント

2025年5月 スマホ&PC用「どうぶつ壁紙」プレゼント!
毎月1日に「どうぶつ壁紙」を更新! 2025年5月の「どうぶつ壁紙」は、ライオン特集ということで、計9種類(PC版6枚・スマホ版3枚)すべてライオンをご用意しました! 富士サファリパークでは2009年以来、16年ぶりに4つ子が誕生し、すくすく生育しています!生まれて間もない頃は性別による見た目の違いはありませんが、成長とともにオスにはタテガミが生えてきます。 この機会に、スマホや