
営業内容に関するお知らせ(7月23日現在)
富士サファリパークは、5月28日(木)から「サファリゾーン見学」の営業を再開し、その後「ふれあいゾーン」「ウォーキングサファリ」などを順次再開しておりましたが、6月下旬からは、感染防止対策を徹底した上で、さらに「ナビゲーションカー」「アドベンチャーツアー」の他、ふれあいゾーンで一部の動物への「エサあげ体験」を開始、7月上旬からは「イヌの館」を再開しております。 なお当面の間、動物とのふれあいや

シロサイの赤ちゃん、サファリゾーンにデビュー!(7月17日から)
シロサイ(一般草食ゾーン) 生まれた時の大きさは体長70cmでしたが、約7か月が経過し体長は150cm以上に成長しました。 体は大きくても甘えん坊なので、母親のそばで行動することが多いですが、時々、他のサイに興味を示して近づいていったり、広場を走り回ったりする姿も見られるようになりました。 また、頭部に生える2本の角の内、1本がだいぶ伸びだんだんと“サイ”らしい容姿になってきました。

リスザルの赤ちゃん誕生!(公開中)
リスザル(ふれあいゾーン:どうぶつ村) 2020年6月26日、リスザルに赤ちゃんが誕生しました。赤ちゃんは、母親の背中にガッチリとしがみつき、24時間ずっと一緒に過ごしています。まだ、眠っていることが多いですが、母親に“おんぶ”されているような、可愛らしい姿がご覧いただけます!展示場内をじっくり探してみてください。

2020年7月のどうぶつ壁紙をプレゼント!
富士サファリパークでは、毎月1日にどうぶつ壁紙を更新! お気に入りの壁紙を見つけて、パソコンやスマートフォンでお楽しみください! どうぶつ壁紙

2020年7月1日よりレジ袋有料化のお知らせ
富士サファリパーク内のサファリショップでは、環境保全のため、2020年6月30日をもってプラスチック製レジ袋の無料配布を終了させていただきます。 7月1日以降、レジ袋をご希望のお客様には、サイズに合わせて販売致しますので、ご了承ください。 プラスチックごみ削減のため、マイバックなどお持ちください。 ご理解・ご協力をお願いします。

ラマの赤ちゃんが誕生!
ラマ(サファリゾーン:一般草食ゾーン) 2020年6月13日、当園では3年ぶりにラマの赤ちゃんが誕生しました。現在は、安静な動物舎の中で親子揃って過ごしています。サファリゾーンへのデビューはまだまだ先になりそうですが、赤ちゃんは順調にすくすく育っています!!

「いきいき動物ガイドツアー」に参加しよう!
飼育係の詳しい動物解説を聞きながら、ふれあいゾーンの動物たちの“いきいき”とした姿を観察できる限定ツアー。90分間かけて見学する大満足の内容です。 開催期間 2020年6月20日(土)から7月17日(金)まで ※悪天候の場合は中止いたします。 時間 1回目 / 10:00 2回目 / 13:15 料金 1,500円 所要時間 90分間

エランドの赤ちゃんが誕生!
エランド(サファリゾーン:一般草食ゾーン) 2020年5月15日、エランドに今年2頭目の赤ちゃんが誕生しました。生後1か月が経過し、母親の真似をして牧草を食べるようになりました。サファリゾーンデビューはまだ先になりそうですが、現在は、動物舎に併設された運動場で親子そろって過ごしています。

ダマジカの赤ちゃん続々と誕生!(公開中)
ダマジカ(サファリゾーン:山岳草食ゾーン) 2020年6月中旬からダマジカに赤ちゃんが続々と誕生しています。赤ちゃんは計7頭で、岩陰に隠れるのがとても上手!朝と夕方は、母親と行動することが多いので見られるチャンスです。よ~く探してみてくださいね。

ジャングルバスの運行を再開!(6月13日から)
本日(6/13)から、感染拡大防止対策を徹底した上で、「ジャングルバス」「スーパージャングルバス」の運行を再開いたしました。バスの両側面は金網張りですので、非常に風通しがよいのですが、安心してご利用いただくため、お客様には乗車前検温や手指消毒、マスクの着用にご協力いただいております。 また乗車チケットは、当面の間、料金所横の案内所でお買い求めいただきますので、ご了承ください。 《お客様