
ミニチュアホースの飼育体験を開催!(1月20日から)
ブラッシングや蹄の手入れ、散歩、エサの準備など、飼育員が日頃おこなっている作業が体験できます。将来、飼育員になりたいと思っているお子様だけでなく、ウマが大好きな方であれば大人もOK!飼育員の解説を聞きながらウマについて学び、一緒にお世話をしてみませんか。 参加チケットは、当日の午前10時よりMy SAFARIで販売いたします。 ◆対象期日:2024年1月20日~3月10日の土日(三

2024年1月「どうぶつ壁紙」をプレゼント!
毎月1日に「どうぶつ壁紙」を更新! 11月生まれのライオンをはじめ、アジアゾウ、アムールトラなど計9種類(PC版:3種類、スマホ版:6種類)をご用意しました。新たな年の始まりに、パソコンやスマートフォンの壁紙を「お気に入りの動物」に入れ替えてみるのはいかがでしょうか。今年も富士サファリパークの動物たちを身近に感じながらお過ごしいただけると嬉しいです!! 1月中旬には更に6枚を追加す

冬期間のシマリスの展示について
シマリス(ふれあいゾーン:どうぶつ村・リスの森) 現在シマリスは、気温が8度以上で晴れた日のみ公開しており、天候や体調等によりご覧いただけない場合があります。 なお、2月〜3月中旬は健康管理のため、天候に関係なく展示を中止いたします。その間、シマリスたちは温度管理された収容舎内で過ごし、ご覧いただくことができませんので、ご了承ください。 シマリス

年末年始の入園受付時間(12月29日~1月8日)
入園受付時間・変更のご案内 通常の入園受付時間は10:00~15:30ですが、年末年始期間(12月29日~1月8日)は変更する日があります。 なお、入園受付開始までは、入口料金所の前で「車に乗ったまま」お待ちいただきますので、ご了承ください。 12月 1月 29 金 30 土 31 日 1 月 2 火 3 水 4 木 5 金 6

オリジナル動物カレンダー・限定販売!
富士サファリパークの2024年版カレンダーが完成しました! 今月1日から園内の売店(サファリショップ)で販売を開始しておりましたが、お客様の声にお応えし、ネットショップでの取り扱いも開始しました! ライオン、アムールトラ、レッサーパンダ、シマウマ、チーター、キリンなど、四季折々の自然の中で過ごす富士サファリパークの動物たちの写真付きカレンダーです!数量限定なので、お早めにどうぞ!

第42回どうぶつの絵コンクールWEB展覧会開催!
今年も「どうぶつの絵のコンクール」が開催されました! 第42回を迎えた「どうぶつの絵コンクール」。今年は24,074点の作品応募があり、その中から特別賞12点、金賞40点、銀賞60点が選定されました。12月1日より、銀賞以上の112点を掲示する展覧会を富士サファリパーク内で開催いたしますが、子どもたちの「魅力ある作品」を多くの方にご覧いただきたく、当ホームページでも「WEB展覧会」として開催

2023年12月「どうぶつ壁紙」をプレゼント!
毎月1日に「どうぶつ壁紙」を更新! 2023年12月度のどうぶつ壁紙は、PC版:6種類、スマホ版:6種類の計12枚をご用意しました。 富士サファリパーク周辺の季節は、秋から冬へと移り変わっています。そのような自然の中で過ごす動物たち!今だけしか見られない光景を写真に収めましたので、気になる動物写真がありましたら是非ご利用ください。 12月中旬には更に写真を追加する予定ですのでお楽

動物カレンダー・2024年版が完成!【無料ダウンロード】
富士サファリパークの2024年版カレンダーが、ついに完成しました! ライオン、アムールトラ、レッサーパンダ、シマウマ、チーター、キリンなど、四季折々の自然の中で過ごす富士サファリパークの動物たちの写真付きカレンダーです! 無料ダウンロードができますので、ご家庭のプリンターで印刷し、動物たちと一緒に1年間をお過ごしください。 《ご利用にあたって》 ・2024年1月〜12月のカレン

園内は紅葉が見頃!(11月初旬~中旬)
園内は紅葉が見頃! 赤色に染まるイタヤカエデ・イロハモミジ、黄色に染まるエノキ・ケヤキなどが、10月下旬から園内のあちらこちらで色づき始めています。今年は例年に比べると一週間ほど遅く、紅葉の見頃は11月初旬~11月中旬になりそうです。 今は、紅葉と雪化粧をした富士山を背景に、のびのびと暮らす動物たちを観察できる特別な季節!マイカーでドライブしながら、秋の富士サファリパークをお楽しみください

2023年11月「どうぶつ壁紙」をプレゼント!
毎月1日に「どうぶつ壁紙」を更新! 2023年11月度のどうぶつ壁紙は、PC版:6種類、スマホ版:6種類の計12枚をご用意しました。 紅葉の季節を迎え、秋色に染まった自然の中で過ごす動物たち!今だけしか見られない光景を写真に収めましたので、気になる動物写真がありましたら是非ご利用ください。 11月中旬には更に6枚を追加する予定ですのでお楽しみに!! どうぶつ壁紙