
ラマの親子、サファリゾーンにデビュー!!
ラマ(サファリゾーン:一般草食ゾーン) 2020年6月13日に誕生したラマの赤ちゃん(現在、生後8カ月半)が、このほど親子そろってサファリゾーンにデビューしました。草食動物ゾーン内に入ってすぐ左側の「岩と木柵で囲われた、親子専用のエリア」で、他の草食動物たちが見渡せる場所です。今後、少しずつサファリゾーンの環境に慣らしていき、様子をみながらラマの群れに戻していく予定です。 ※体調や天候等

ムフロンの赤ちゃんが誕生!(公開中)
ムフロン(サファリゾーン:山岳草食ゾーン) 2021年2月22日、ヒツジの仲間「ムフロン」に今シーズン初の赤ちゃんが誕生して以降、続々と赤ちゃんが生まれ、元気にスクスク育っています。 生まれた時の大きさは、体長25cm、体重2.5kgほどで、生まれた翌日には、母親の後をついて走り回っています。 他にも、お腹の大きなメスが多数いるので、今後、ベビーラッシュを迎えそうです。(3月

ミーアキャットの赤ちゃん誕生!(公開中)
ミーアキャット(ふれあいゾーン:ふれあい牧場) 2020年11月5日、ミーアキャットに赤ちゃんが誕生しました。生まれた時の大きさはわずか5cmほどでしたが、生後1か月が経過し体長15cm、体重は約150gに成長しました。ちょこちょこ動き回ったり、群れの仲間たちと一緒に日光浴したり、元気いっぱいにすくすく成長しています。

キリンの赤ちゃん誕生!!
キリン(公開前) 2020年10月3日にキリンの赤ちゃんが誕生しました。元気な男の子で、生まれた時の大きさは約170cm(地面から角までの高さ)。現在は、安静な動物舎の中で母親と一緒に過ごし、オッパイを飲んだり、長い脚で歩き回ったりしながら順調に生育しています。公開できるのは、まだまだ先になりますが、これから徐々に屋外の環境に慣らしていき、サファリゾーンへのデビューを目指します。

フタコブラクダの赤ちゃん、サファリゾーンでの展示訓練中!
フタコブラクダ(サファリゾーン:一般草食ゾーン) 2020年6月5日に誕生したフタコブラクダの赤ちゃん。岩と木柵で囲まれた特別エリアに親子そろってデビューしました。しばらくの間、他のラクダや草食動物たちが見渡せる場所で過ごし、サファリゾーンの環境に徐々に慣らしていきます。お客様から見える場所ですので、サファリゾーン見学の際は、ぜひ子ラクダを探してみてください。 ※体調や天候等により

シタツンガ親子、サファリゾーンにデビュー!(公開中)
シタツンガ(サファリゾーン:一般草食ゾーン) 2020年4月8日に誕生したシタツンガの子(写真:左)が、母親(写真:右)と一緒にサファリゾーンにデビューしました!母親の心配をよそに、子は好奇心旺盛!!走り回ったり、仲間に近づいたりして、元気に過ごしています。

アカカンガルーの赤ちゃん公開中!
アカカンガルー(ふれあいゾーン:ふれあい牧場) 2021年3月3日にアカカンガルーの赤ちゃんが母親の育児嚢(お腹の袋)から顔を出し始めました。赤ちゃんは体毛が少しずつ生えそろってきており、時々袋から顔や手足を出して、外の様子をうかがっています。ご来園の際は是非、可愛らしい赤ちゃんの姿を探してみてください。

ベネットワラビーの赤ちゃん誕生!(公開中)
ベネットワラビー(ふれあいゾーン:ふれあい牧場) 2020年8月5日にワラビーの赤ちゃんが母親の育児嚢(お腹の袋)から顔を出しました。袋から出て跳びはねるようになるのは、まだまだ先ですが、時々“ひょっこり”と顔だけを出す可愛らしい姿がご覧いただけます。ご来園の際はお腹の大きなお母さんワラビーをよ~く探してみてくださいね。

ミーアキャットの赤ちゃん誕生!(公開中)
ミーアキャット(ふれあいゾーン:ふれあい牧場) 2020年7月16日にミーアキャットの赤ちゃんが2頭誕生しました。生まれた時の大きさはわずか5cmほどでしたが、成後1か月が経過し10cmほどになりました。ちょこちょこ動き回ったり、母親の真似をして巣穴を掘ったり、元気いっぱいに過ごしています。

ライオンの赤ちゃん「特別展示」開催!(8月17日から)
ライオンの赤ちゃんの「特別展示」を8月17日(月)より開催いたします。 「特別展示」は「撮影タイム」と「ミルクタイム」以外の限られた時間となりますが、複数の赤ちゃんが屋外展示場で元気に駆け回ったり、じゃれ合ったりする姿や、寝転がって休憩する可愛らしい姿を、ご予約なしでご見学いただけます。 ※新型コロナウィルス感染防止のため、「ふれあい撮影会」は実施いたしません。 ライオンの赤