
マーラの赤ちゃん誕生!(公開中)
マーラ(ふれあいゾーン:ふれあい牧場) 2020年7月23日にマーラの赤ちゃんが1頭誕生しました。見た目はウサギに似ていますが、ネズミの仲間でモルモットに近い種類とされています。赤ちゃんは、順調にすくすく育っており、8月15日にふれあいゾーンへデビューしました。

ケープハイラックスの赤ちゃん誕生!(公開中)
ケープハイラックス(ふれあいゾーン:どうぶつ村) 2020年7月22日から8月2日にかけて、計5頭のハイラックスの赤ちゃんが誕生しました。まだ10~15㎝の小さい体ですが、見た目は成獣と同じ!すでに木に登ったり、走り回ったりする元気な姿や、群れの仲間たちと一緒に過ごす姿をご覧いただけます。

ライオンの赤ちゃん 限定イベント開催!(8月1日から)
ライオンの赤ちゃん(ふれあいゾーン:ふれあい牧場) 8月中旬から、ライオンの赤ちゃんの様子を順次ご覧いただける「特別展示」を開始するのに先駆けて、8月1日からWEB予約制の限定イベントを開催します! ライオンの赤ちゃんが、ヨチヨチ歩いたり、スヤスヤ眠ったりする様子を撮影できる「撮影タイム」、スタッフの解説を聞きながら、ミルクを飲む様子をじっくり観察できる「ミルクタイム」。どちらも、密にな

ライオンの赤ちゃん誕生!!(8月1日から限定公開)
ライオン 2020年7月13日、同じ日に2頭のライオンが出産!それぞれ、三つ子の赤ちゃん(計6頭)でした。 赤ちゃんの生まれた時の大きさは、体長25cm、体重約1kg。現在は、温度管理された部屋で過ごしており、勢いよくミルクを飲んだり、ヨチヨチ歩いたりしながら、元気にスクスク成長しています。 まだ、ほとんどの時間を眠って過ごしていますが、ミルクの時間の前後には、じゃれ合って遊ぶ姿も・・・

シロサイの赤ちゃん、サファリゾーンにデビュー!(7月17日から)
シロサイ(一般草食ゾーン) 生まれた時の大きさは体長70cmでしたが、約7か月が経過し体長は150cm以上に成長しました。 体は大きくても甘えん坊なので、母親のそばで行動することが多いですが、時々、他のサイに興味を示して近づいていったり、広場を走り回ったりする姿も見られるようになりました。 また、頭部に生える2本の角の内、1本がだいぶ伸びだんだんと“サイ”らしい容姿になってきました。

リスザルの赤ちゃん誕生!(公開中)
リスザル(ふれあいゾーン:どうぶつ村) 2020年6月26日、リスザルに赤ちゃんが誕生しました。赤ちゃんは、母親の背中にガッチリとしがみつき、24時間ずっと一緒に過ごしています。まだ、眠っていることが多いですが、母親に“おんぶ”されているような、可愛らしい姿がご覧いただけます!展示場内をじっくり探してみてください。

ラマの赤ちゃんが誕生!
ラマ(サファリゾーン:一般草食ゾーン) 2020年6月13日、当園では3年ぶりにラマの赤ちゃんが誕生しました。現在は、安静な動物舎の中で親子揃って過ごしています。サファリゾーンへのデビューはまだまだ先になりそうですが、赤ちゃんは順調にすくすく育っています!!

エランドの赤ちゃんが誕生!
エランド(サファリゾーン:一般草食ゾーン) 2020年5月15日、エランドに今年2頭目の赤ちゃんが誕生しました。生後1か月が経過し、母親の真似をして牧草を食べるようになりました。サファリゾーンデビューはまだ先になりそうですが、現在は、動物舎に併設された運動場で親子そろって過ごしています。

ダマジカの赤ちゃん続々と誕生!(公開中)
ダマジカ(サファリゾーン:山岳草食ゾーン) 2020年6月中旬からダマジカに赤ちゃんが続々と誕生しています。赤ちゃんは計7頭で、岩陰に隠れるのがとても上手!朝と夕方は、母親と行動することが多いので見られるチャンスです。よ~く探してみてくださいね。

シマウマの赤ちゃんが誕生!(公開中)
シマウマ(サファリゾーン:一般草食ゾーン) 2020年5月17日、シマウマの赤ちゃんが誕生しました。赤ちゃんは、ほとんどの時間を母親と一緒に過ごし、おっぱいを飲んだり、寄り添って休む等、親子の仲睦まじい姿がご覧いただけます。